患者さまの物語を共につくる。

私たちが実践する
「ナラティブホスピタル」

ナラティブ“Narrative”とは、英語で「物語」という意味を持ちます。
富家グループ における入院患者様・施設入居者様・施設ご利用者様の人生の物語に、
スタッフ皆が紡がれていきたいという想いで始まった取組みです。
患者様・入居者様・利用者様がこれまで生きてこられた物語を、係わる全ての人が共 有し、
富家グループの理念である
「されたい医療、されたい看護、されたい介護」
と ともに寄り添う想いを大事にしています。

ナラティブホスピタルの取組みが評価 され、2015年にグッドデザイン賞を受 賞しました。

当院の取組みが
書籍で紹介されました。

著書:ナラティブホスピタル〜患者を紡ぐ医療・看護・介護〜
著者:乙野隆彦
発売元:株式会社幻冬舎

ナラティブ通貨で
新しい楽しみと喜びを手に入れよう

ナラティブ通貨

富家グループでは、”ナラティブ通貨”という独自の通貨を発行しており、
お一人お一 人に合わせた目標を設定し、達成することでナラティブスタンプを貯めるナラティブ 通貨と交換できます。
ハワイ旅行や、全国で使えるお食事券など、豪華賞品と交換と交換してください。

ホスピタリティと医療の融合

FUKE HOSPITAL NARRATIVE 8811

ナラティブバス

未知の冒険、新しい未来。

ナラティブバスが2023年にグッドデザイン賞を受賞しました。

ビデオを見る →

また旅を楽しみたい。
その思いを形にする
バスです。

安全かつ快適に移動することができるこのナラティブバスは、クルーズ トレイン「ななつ星in九州」のデザインを監修した水戶岡鋭治氏が担当。
精緻な細工が凝らされた、上質な車内の空間は、さながら高級ホテルの よう。
行く先々の風景だけでなく、往復の車中で過ごす時間さえも特別 な時間になることでしょう。

心を紡ぐ、魔法のノート。

ナラティブノート

「ナラティブノート」を患者さんの枕元に置き、日常の出来事などを思 い思いに書き留めていきます。
ナラティブノートは、患者様やご家族は もちろん、医師や看護師などの病院スタッフも自由に記入します。
「今日は天気がよかったのでお散歩をしました」
「熱が下がってよい お顔をしています」
といった何気ない内容でも、ナラティブノートに書 き留めることで、患者様の物語が少しずつ進んでいきます。
そして、た とえ患者様が動けない、あるいは意識がないといった状態であって も、周囲の人々が物語を進めていくことができるのです。

ホーム > ナラティブ活動